毎日の思い出日記

1歳7ヶ月からの育児日誌です。楽しいことも苦い思い出も残しておきたい。

こっちにきちゃだめです!

2月24日 大雪

朝、玄関を出ると、腰まで雪が積もっていた。昨日も一日外に出ていないので、二日分で1メートルくらい降ったのだろう。

子供は、おもちゃをレイアウトしたりバリケードを作って遊ぶようになり、作っている間は「こっちにきちゃダメです!」と私を遠ざける。

また、おしっこも一人でしたい時には、「こっちにきちゃダメです!」とトイレに座りながら制してくる。

一人の時間が必要になってきたんだなぁと、また成長を感じる。

 

昨日の昼間、相方さんとまた話す。

家をしばらく離れようかと思っていると伝えた所、リスクが大きすぎるし根本的解決にはならないからと反対された。子供と相方さんの関係よりも、むしろ私と相方さんのコミュニケーションに障害があるのが問題だと。

たしかに、二人の時からこのような気まずい状態はあったので、それが根本的問題であるのだろう。

相方さんに、なぜ相手がそのような行動をするのか相手目線で考えた事はあるのかと聞かれ、それはこっちのセリフだと一瞬思いながらも、もちろん考えているからその解決のために家を出る提案をしたと答えた。

それは主観で、相手の目線でないと言われた。感情論でなく、因果関係で物事を捉えて、深く掘り下げることで理由がわかると。また、一つひとつの事柄に対処するのでなく、理由を根本的に捉えて方程式のように当てはめて対処すれば、覚える事柄や考える時間を節約できると。

私にとっては難しい事であったが、理解しようと努めた。

子供との関係は、私と相方さんの教育方針をすり合わせる事で解決するだろうと言われた。子供をどう育てるかという話になり、私は、相方さんと私の希望が合わさったように育てる、と言った。頭を使いすぎてもうどう言ったらいいかわからなかった。

相方さんは、最低限健康であればいい、最高は自分の幸せがどういうものかわかる人になってほしいと言っていた。

そこでお昼ご飯の時間になり会話を終えた。

その後も、相方さんは挨拶もしないし返事もしないが、少しだけ態度が柔らかくなった気がする。

子供の教育方針についてすり合わせる話なら、きっとしてくれると思うので、話していこうと思う。

たまに、なぜ私はこんなに気を遣って生きなければいけないのかと、全てを投げ出してしまいたくなる時があるが、相方さんを選んだのも私だし、子供に出会えて相方さんに感謝していることも事実だ。だから、苦労はあっても必ず状況は良くなると、そのための道だと考えて、前に進む。

私の分身のような友達が、沢山の優しい言葉をかけてくれて私の心を救い上げてくれる。大変感謝している。今度、美味しい物でもご馳走したい。